工藤真希子 Official Website

2017年03月25日

レッスンについて

年度末はいつもバタバタしておりまして、更新滞って申し訳ありません。
更新出来なかった間に、リサイタルをしたり、発表会があったり、演奏会があったり、発表会があったり笑、
学生のレポートを読んだり、成績を付けたり、と楽しい(?)毎日を過ごしておりました。
そして先日はモスクワに行ってまいりました!
レッスンも受けてきたのですが、最近アウトプットの多い私にはとても意味のあるインプットとなりました。
モスクワ旅行記はそのうち載せますので、お楽しみに。

この頃、HPの方からレッスンのお問い合わせを頂くことがあるので、
あちらに「Lesson」の項を増やそうと思っています。
ですが、HPを作ってくれた友人が、実は結婚して引っ越しをしたので(祝)、
彼女が落ち着くまで、お祝いの気持ちも込めて、少しお待ちいただけますと嬉しいです。
レッスンの大体の内容に関しましては、こちらのblogにもアップしておきます。
もしご興味を持たれましたら、上のContactのところからお問い合わせ頂ければと思います。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

レッスン場所:静岡県沼津市の自宅レッスン室 (駐車場有)
出張レッスンは沼津市内でしたら+500円/回、月謝の場合+1500円/月で受け付けます。
沼津市外に出張の場合、交通費+出張費、スタジオ利用の場合はスタジオ代を頂くこともございますので、
まずはご相談下さい。

体験レッスン時間と料金 : 30分1000円
レッスン後にご質問などお受け致します。

子供・大人の初心者向けのレッスンや、趣味の方から上級者まで、
また受験等を考えていらっしゃる方にも対応致します。
また、もしご希望があればロシア語の初級レッスンもいたしますので、お問い合わせ下さい。

レッスンコースと料金
☆年間42回コース(月3〜4回、お月謝制)
♪未就学児(4歳より受付) 30分/6000円
♪小学生 45分/8000円、60分/10000円
♪中学生・高校生 45分/10000円、60分/12000円
♪専門コース(受験等を考えている、演奏をもっと磨きたい、などの方向け) 60分/15000円

☆年間24回コース(月2回) ♪大人 60分/8000円

ワンレッスン:曲のレベルや長さによってレッスン時間が変わってまいりますので、ご相談下さい。

使用教材はご希望のものがあればそれを使用いたしますが、
お任せいただければこちらから提案させて頂きます。教材費はご負担下さい。

スケジュールについての補足 :
演奏活動等も行っておりますので、レッスン日の変更をお願いすることもあるかと思います。
講師理由の休講で、レッスン回数が年間42回に満たない場合は必ず別日に補講を致します。
生徒さん理由のお休みで、事前にご連絡があった場合は、
可能な限り補講したいと考えておりますが、
都合によっては補講出来ないこともございますのでご了承下さい。


♪ ピアノ教室を探している皆様へ ♪

私はモスクワ音楽院に6年留学しており、またその以前より日本でもロシア人の先生にレッスンを受け、
ロシアのピアノ教育法の下、勉強を続けて参りました。

ロシアのピアノ奏法とは何か?ということに関しては、
これといった教科書や答えなどがあるわけではないのですが、
(このあたりに思うことについてはこちらをご覧頂ければと思います)
私自身がロシア人の先生方から学ぶ中で、
・自分がどんな音を出しているか注意深く聴く、そのうえでどう音楽を立体的に組み立てていくか
・身体をがちがちに固めず、また脱力しすぎることなく、いかに自由に身体の重みを使い、
 それをコントロールして良い音でピアノを鳴らすか
ということに気を付けて演奏する奏法だと考えるようになりました。

そして、技術は音楽を伝えるための手段の一つでしかないと思っています。
技術は無いとピアノは弾けません。が、何のために技術を付けるのか、と言われたら、
表現したい世界を音に、そして音楽に映し出すために、
技術の引き出しは多いに越したことはないからだと思っています。
技術の向上ももちろんお手伝いさせて頂ければ幸いですが、技術が付くことがゴールではなく、
最終的に、聴いて下さっているお客様たちに伝わるものが、
技術を超えたそれぞれの「音楽」であることを祈っています。

出来るだけ生徒さんたちが自由に素敵な音を出せるようになるように、自由に弾けるようになるように、
お手伝いが出来たらと考えています。 よろしくお願い致します!

工藤真希子
posted by makiko-kudo at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 告知
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179207828
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
ht